マリア様がみてる

今野 緒雪 マリア様がみてる

 幼稚舎から大学まで一気に要するお嬢様学園、そこにすまう天使たちはセーラー服は翻さずに、姉妹関係のある先輩後輩がいちゃいちゃして学園生活を送っているようです。百合ブームのさきがけとなったこの作品はアニメにもなっています。しかし私に言わせれば中途半端。

 コバルト文庫、百合、のキーワードで検索をすれば以前なら「丘の家のミッキー」がひっかかる方が多いと思います。私はあちらの方が素晴らしい作品であると考えています。なぜならば主人公は引越しのため転校し、レベルが数段低いとされる女子校に編入して今まで知らなかった世界を見ていきます。それには男性の接触、恋などもふくまれます。あくまでリリアン女学園内でのごたごたをとりあげる「マリみて」と違ってなんらスムーズな作品の流れを感じます。
 ほぼ偶像化に近いお嬢様が描かれている「マリみて」ですが、ゴシップにさわいだりアイドル化した先輩がいたり結局ただのお金持ち女子校でしかないわけです。これはシリーズが続けばより顕著であると思います。これは私が女子高出身であった経験からでもあると思います。
 そして女子バレーはどうしてあんなにもゲーム以外の側面(レオ様とかプリンセスメグとか)が盛り上がるかというと、戦う女の子という90年以降発生した新しい女性の美しさと幅広い年齢層、そしてバレーという目的が理由であると思います。それこそひとつの目的でよせあつめられた世代が違う女の子達がコミュニケーションをとろうとする姿はけなげでもあります。これは第四期モーニング娘。にも言えますね。

 マリア様がみてるというお嬢様学校を舞台にした女の子たちのお話で、1.アクションにかける。2.アクションがあればお嬢様要素が欠ける。3.学校という狭い世界で「おままごと」以上の意味はない(しかし、刹那感はほぼない)。この三つの要素が中途半端という理由です。